栄養指導で”あるある!こんなこと”
第85回
運動が苦手でも検査数値が改善すれば
運動に前向きになることも

私が週2日ほど勤務している内科系のクリニックには、糖尿病や高血圧、脂質異常症などさまざまな疾患の方が受診されます。今回は、健康診断で脂質異常症を指摘され、受診された30代女性患者さんのお話です。

LDLコレステロールだけがどうしても高くて…

Aさんは30代の女性で、身長は154cm、体重は55kg、BMIは23.2kg/㎡で中肉中背の患者さんです。
いつもどおり挨拶のあと、カルテと栄養指導指示書を見ながら本人にも疾患名を告げ、いつものように初回に行う食習慣の聞き取りを実施しました。
Aさんの夕食は仕事でやや不規則または食べないこともあることがわかりました。また野菜の摂取は少なく、間食にナッツやチョコレートを食べることがあるそうです。アルコール摂取はなく、外食もめったにしないとのこと。甘いジュースは飲まないが、コーヒーにお砂糖を入れて1日1杯ほど飲むようでした。運動の習慣はなくどちらかというと苦手とのことでした。

田村:色々とありがとうございます。お食事でも若干ですが気になった部分はあるので、少しお食事の話をしますね。その前にまず今回の健康診断で指摘された脂質の部分ですが……

Aさん:はい

田村:中性脂肪は87mg/dlで基準値内、HDLは75mg/dlでこちらもOKです。そしてLDLが191mg/dlと高めなんですね。あとは特には引っかかってはいないようですね。LDLだけがここ3年間(会社の健康診断結果だと3年分程度データが明記されています)、同じように高めなんですね。ちなみにご家族で高めの方とかいらっしゃいますか?

Aさん:確か母がコレステロールの薬を飲んでいたと思います

田村:そうですか。Aさんのお母様ぐらいだと、どうしても閉経後のホルモンの関係で女性は高くなりやすいので、年齢が大きく関係してくるんですね。Aさんはまだ30代なので、食事を少し気をつけて、あと運動などもできれば併用していきましょう

Aさん:はい

田村:お食事ですが、夕飯はかなり遅くなったりしますか?

Aさん:仕事で帰宅が20時から21時くらいでしょうか。あと、疲れてしまって食べないことも週に1、2回……

田村:そうなんですね。食べないで寝てしまう時って、何か間食をとったりしますか?

Aさん:そうですね。帰るまでお腹が空くので、ナッツ類やチョコレートをちょっとつまんでしまいます。

田村:ナッツ類はどのぐらい食べますか?

Aさん:手のひらに軽く1杯ぐらいです……

田村:わかりました。ナッツ類はビタミンEが豊富で、血液をサラサラにしてくれるので、その程度の量なら気にせず続けてて大丈夫です。食べる量、頻度にだけ注意してください

Aさん:よかった。ナッツ類は大丈夫なんですね

田村:はい。ある程度の量を決めて食べる分には大丈夫です。あとは野菜が少なめですね。お嫌いですか?

Aさん:食べられないのがにんじんとピーマンで、あとは大丈夫です。あまり食べてはいませんが……

田村:そうしましたら、まず、野菜をできれば3食、しっかり目にとるようにしましょう、あと海藻やきのこも。お昼とかなかなか難しいかもしれませんが、野菜スープや味付もずくなどでもいいので、手軽に取り入れられるものでやってみてください

Aさん:はい。あと、カット野菜ってどうなんですか?

田村:大丈夫ですよ。なぜ野菜、海藻、きのこかと言うと、食物繊維をしっかりとってほしいからです。

Aさん:食物繊維?

田村:はい。簡単に説明すると水溶性と不溶性があり、どちらもそれぞれ大切なんですが、日本人は不足がちなんです。こちらに食物繊維の働きをまとめておきましたが、Aさんへはここの部分ですね、余分な脂質の排泄……

Aさん:わかりました。少し意識的に頑張ってみます

田村:あと夕飯後はどのくらい経ってから就寝しますか?

Aさん:2~3時間は起きていると思います

田村:そうですか。なるべく夕飯後2~3時間くらいは起きていてください。食後すぐに就寝してしまうと、とったエネルギーが脂肪になりやすいと言われています

Aさん:わかりました

田村:あと運動はいかがですか?

Aさん:あまり得意ではないです

田村:そうですか。実は脂質関連には運動が食事より効果がある場合があります。たとえばお休みの日にウオーキングとか、徐々に考えてみましょう

このような会話のあと、留意点として、①野菜類をしっかりとる、②間食は量に注意する、③夕飯後2~3時間は起きている、④できれば運動をする、以上の4点をお話ししました。

田村:まずはいくつか気をつけてみて、また来月、血液検査の結果も出ますのでいらしてください

Aさん:はい。よろしくお願いします

運動が苦手でもホットヨガなら続くかも…

翌月、採決結果は健診時と同じくLDLが189mg/dlでした。

田村:ここ1ヵ月、お食事のほうはいかがでしたか?

Aさん:野菜は母にもお願いして、いろいろと協力してもらって随分とるようになりました。

田村:それはよかったです。体調などいかがですか?

Aさん:実は結構お通じがよくなった気がします。回数もですが、スッキリしています。

田村:増えたのはお野菜だけですか?

Aさん:いや、海藻も結構食べています

田村:いいですね。苦痛はないですか?

Aさん:大丈夫です。あと、運動なんですが

田村:はい、私も確認しようと思ってました

Aさん:ヨガなんですが、ホットヨガに先週から行き始めました。ヨガならやれそうだな~と思い……

田村:そうですか!それはよかった!素晴らしい!週何回ですか?

田村:3~4回は行こうかと思ってます

田村:お仕事は大丈夫ですか?

Aさん:そこは24時までやっているので、仕事帰りに軽く食べて、ヨガに行って帰る、という感じです

田村:まぁ、それはいいですね。ぜひ、続けてください

Aさん:気持ちがよくて楽しいので続きそうです

田村:それが何よりです。食事もぜひ頑張ってください

この後、2ヵ月に1回程度フォローしており、半年経った頃、再度採血がありました。結果は高かったLDLが189mg/dl→151mg/dlまで改善していました。
主治医である院長とも、今の食事と運動を続けながら、服薬はなしでもう少し様子をみようということになりました。結果、この患者さんは1年後には189mg/dl→151mg/dl→135mg/dlと改善してきています。食事と運動を組み合わせて、脂質異常症にアプローチした事例のご紹介でした。(『ヘルスケア・レストラン』2020年8月号)

田村佳奈美
福島学院大学短期大学部
食物栄養学科講師
かとう内科クリニック 非常勤 管理栄養士

たむら・かなみ●療養病院、急性期病院での勤務を経て、2011年8月からフリーランスの管理栄養士として活躍中。福島県いわき市内のクリニックでの栄養指導や全国各地での講演活動、自宅で暮らす高齢者の栄養サポートにも力を入れている

TAGS

検索上位タグ

RANKING

人気記事ランキング